ワードやエクセルの書類作成ができます
お仕事上のファイルを持ち込んで直接学ぶことができます。ワードでの書類作成、エクセルでの計算処理やマクロ作成、パワーポイントでのスライド作成など、実践的に学ぶことができます。
ノコテック・ラボでは書類作成のコツや、難しい箇所の解決方法などをピンポイントでお教えしています。はじめに、書類作成において悩んでいる点などをご相談し、その上で最適な方法をお教えするようにしています。
お仕事のファイルを実践的にお教えする中で、ソフトの基礎的な考え方や使い方についてもお教えするようにしています。
お教えする目的は、持ってこられた書類の完成ではなく、同じような書類を簡単に作成できる能力を身につけていただくことです。特に苦手な部分については、集中的に何度も繰り返し、習得できるようお教えしています。
エクセルのマクロ(VBA)の習得
最近必要なスキルとして、エクセルVBAの習得というテーマがあります。
エクセルVBAを学ぶにあたり、一般的なVBAの勉強をしても身につかないことがよくあります。これは、一般的な学習方法では、VBAを勉強しても忘れてしまうことが多いからです。
VBAのコマンド自体を学習しても、どのようにプログラムを組めばいいのかということは、導くことができません。
このようなことから、ノコテック・ラボでは、実際に仕事で使うエクセルファイルを持ち込んでいただき、仕事を効率化するためのエクセルVBAを実践的に作成する中で、プログラムの作り方のコツをお教えしています。
プログラムをこれまで学んだことのない方は、まずはプログラムを書くための環境を学び、次に変数の持ち方を学び、次に1つ1つの手順の作成の仕方を学び、最後に、くりかえし構文を用いた効率的なプログラムの書き方を学ぶことで、少しづつプログラムというものがわかってくると思います。
エクセルVBAは決して難しいものではなく、エクセルというソフトと連携して動くプログラムなので、具体的な姿を確認しながら、プログラムを組むことができるようになっています。
ただし、エクセル自体の機能を十分に理解していない状態で、VBAを学ぶことは難しいと思います。まずはエクセルを十分に使えるようになってから、VBAを学ぶようにしてください。
また、エクセルの関数で簡単にできることであれば、VBAで書く必要はありません。
VBAを使って仕事を効率化する目的は、ルーチン作業をできるだけなくすこと、複雑なエクセルの作業を効率化して間違いが起こらないようにすることにあります。複雑なデータ処理を簡略化できればと思っている方は、ぜひ学んでみてください。
実践でホームページを学ぶ
会社のホームページの更新を担当されている方も多いと思います。Web作成会社に依頼しているケースも多いと思いますが、簡単な更新であれば、社内で更新したほうがいい場合もあります。
会社のホームページ担当になったけれども、どうしていいかわからないという方は、ぜひノコテック・ラボで学んでみてください。
一方、自営業の方で、ご自分でホームページを作成されている方も多いかと思います。ある程度のホームページの知識を持っていても、新しいページに作り替えたりすることが難しく、悩んでいる方もおられます。
ノコテック・ラボでは、実際に公開しているホームページを改良したり、新しく作ったりしながら、ホームページの技術を学ぶことができます。
実践でWordPressを学ぶ
WordPressでホームページやブログを作ってみたいけど、やり方がよくわからないという方も多いと思います。
ネットだけの知識で、WordPressが簡単でいいとか、お金を出してWordPressのテンプレートを買ったほうがいいとか、こんなプラグインを入れた方がいいとか、頭でっかちの人がやたらいるようです。
残念ながら、WordPressは全く簡単ではありませんし、お金を出してテンプレートを買う必要もありませんし、プラグインの情報は古すぎて使えないものが沢山あります。
さらに、WordPressのマニュアル本を買っても、WordPressは絶えずバージョンアップをしており、本に書いているような画面がないということも多々あります。
さらに問題なのは、WordPressのバージョンが古いままで使用していたり、古いプラグインのままで使用したりしていると、いざバージョンアップした時に、突然画面が崩れたり、プラグインのプログラムが動かなくなったりすることもよくあります。実は、WordPressのバージョンアップはとても危険なことがあるのです。
このような危険性を十分に認識したうえで、WordPressを使わないと数年後にはホームページが壊れてしまったということもあるのです。ですから、WordPressを使ってホームページを作りたいという方は、数年後のことも考えて、どのようにWordPressの初期設定を行なえばいいのかを学習する必要があります。
ノコテック・ラボでは、WordPressの初期設定の仕方、安全なWordPressの運用と管理方法、WordPressでのカスタマイズの仕方などをトータルにお教えしています。
一般のブログを学ぶ
一般で利用できる無料のブログが沢山あります。これまで、ブログはやったことがないけど、始めてみたいという方は、ぜひご相談ください。
ノコテック・ラボでは、初心者の方でも簡単に始められるブログをご紹介しています。ブログへの登録の仕方から、記事の書き方、写真の挿入の仕方など、基本的なことから、応用的なことまで、幅広くお教えしています。
すでに、ブログをお持ちで記事を書いているけど、写真の加工の仕方などがよくわからないという方もご相談ください。写真をきれいに加工する方法や、写真の上に文字を入れる方法などについてもお教えしています。
年賀状や差し込み印刷を学ぶ
年賀状の各種ソフトの使い方についてお教えしています。Windowsパソコンの場合は、「筆ぐるめ」「筆王」「筆まめ」などの大手ソフトに加え、フリーソフトなどもお教えしています。
また、年賀状ソフトへのデータのインポートやエクスポートなどもお教えしています。パソコン買い換え時の年賀状データの移動なども、レッスンの中でお教えしています。
ワードの差し込み印刷についてもお教えしています。ワードの差し込み印刷は、エクセルで作成した宛名リストを読み込んで、ワードのテンプレート内にデータを差し込んで印刷する手法です。A4サイズの紙、ハガキ、封筒など、様々なサイズの紙にデータを差し込んで印刷できるので、とても便利な機能です。
具体的なデータを持ち込んでいただければ、差し込み印刷のテンプレート作成から、印刷方法までを実践的に学ぶことができます。
本・写真集の製作
近年、本や写真集を簡単に製作できるサービスが増えてきています。自作の本が製本された形で手に入ることは、とても嬉しいものです。また、思い出の写真で写真集と作っておくと、永遠に保存でき、プレゼントなどに最適です。
ノコテック・ラボでは、本や写真集を作るためのネット上のサービスのご紹介と、データ入稿をするためのソフトの使い方について、実践的にお教えしています。
具体的には、本の場合はワードでデータ入稿用ファイルを作成することになります。ワードでのページの設定方法や、書式の設定など、本製作ならではの設定をお教えしています。一方、写真集の場合は、ネット上のサービスから提供されているソフトを使って写真集データの作成と入稿を行う方法をお教えしています。
本も、写真集もリーズナブルな価格で製作することができますので、ぜひレッスンで学んでみてください。
動画作成・DVD作成・Youtube
動画の作成や編集方法についてお教えしています。ご自身のパソコンに入っている動画作成ソフトやDVD作成ソフトを使ってお教えすることができます。ソフトをお持ちでない場合は、無料のソフトをダウンロードして、お教えするようにしています。
一方、作成した動画をYoutubeにアップしたり、ホームページやブログに埋め込む方法などもお教えしています。さらに、スマホ上での動画の作成・編集方法などもお教えしています。